このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 04月 29日
春ですね~~☆ 毎朝デッキや庭の花を観察するのが楽しみな季節になりました。 成長に変化のない冬とは違って日々み...
2012年 04月 28日
八王子の家が完成しました☆ あとはデッキと外構の工事を残すばかりとなりました。 出来上がったお家でご主人が...
2012年 04月 27日
昨年暮れからずっとお休みしてしまっていたヨガに なんと今年初めて行ってきました。 行こうとしたらヨ...
2012年 04月 26日
道路から見ると看板が奥にありすぎて工務店とはわからない我が家です。 仕事関係の方が初めて来訪される時もち...
2012年 04月 25日
昨日の記事は夫の作業場。 今日はもうひとつの作業場・・・ 夫の父の作業台です。 まっすぐに置かれ道具...
2012年 04月 23日
今日は作業場で一日加工をしていた夫。 棟上げして間もない現場は雨でお休み・・・ 合い間を利用して時間に追われ作...
2012年 04月 21日
先日無事棟上げを済ませました泉区の現場です。 その後お天気が少し崩れたりしましたが順調に躯体工事が進んで...
2012年 04月 20日
我が家のシンボルツリーは「シャラノキ」です。 中庭に植えたシャラノキも家を建てて6年経過した今 大きく...
2012年 04月 18日
完成した八王子の家。 玄関を開け中に入るとなんだかほっとして 新築なのに懐かしさまで感じてしまいます。...
2012年 04月 16日
我が家の庭も日一日と青葉が生き生きと茂ってきました^^ ついつい目の高さにある植物に目がいきますが 足元を見る...
2012年 04月 14日
きっかけはひとつのメールからでした。 自宅兼モデルハウスの我が家を見学希望という嬉しいメールでした。 ...
現場でたったひとつ私に出来ることは・・・ ワトコオイルを塗布することです^^ この作業意外と好きです。...
いよいよ工事も大詰めの八王子の現場です。 外壁もなんとも言えずすてきな色に仕上がりうっとりしてしまいまし...
2012年 04月 13日
木組みはやっぱり美しいです☆ 昨日はお天気にやきもきしましたが なんと天気予報よりもずっと空の...
2012年 04月 11日
上棟予定の日が明らかに雨模様となり 夫の判断で前日から取りかかり一階部分だけでも建てることになりました。 ...
2012年 04月 09日
横浜市泉区の現場もいよいよ上棟を迎えます。 今日はサクラ咲く晴天の中、棟上げ前の大事な作業である土台敷きの日。 ...
2012年 04月 08日
仕上げ工事が続く現場です。 左官屋さんが部屋の壁を下塗りしていました。 この上に珪藻土が塗られて完成で...
2012年 04月 06日
我が家の中庭は日陰の庭。 最初は色々植えてみましたがなかなか育たないことも・・・・ シェードガーデンと...
無塗装の無垢材を多く使う現場では最後の仕上げに必ずオイルをうす~く塗ります。 オイルの膜を作るこ...
2012年 04月 05日
建築中の八王子の現場もいよいよ工事の最終段階に入ってきました^^ 昨日もお客様が現場に見えたそうです。 ふたり...
我が家を建ててから今年で17年目。味わいは増すばかり!ご見学お待ちしています☆
シマトネリコが巨大化して・・・ 我が家のシンボルツリーは...
小屋裏への固定階段☆ 小屋裏へ続く階段例その1...
枠の無い建具 ある日トイレに入...
☆玄関の絵☆ この絵はソフ...
サンウエーブのマルチストッカー 我が家のキッチンはサンウ...