このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 03月 30日
結婚前はまさか自分が大工さんのヨメになるとは思いもよらなかった。 大工さんって? そのヨメになることって・・・...
2012年 03月 29日
春うららの中はあちゃんとお散歩していたら 畑のすみっこに小さなお花たちが・・・・・ あたたかい日差...
2012年 03月 28日
先日お願いしてあった冊子が届きました☆ これから袋に入れて・・・さてどんな風に配ろうか? ...
2012年 03月 27日
軒の内側に貼られたスギ板が美しいです。 少し見に行けなかった間にも現場の工事は着々と順調に進んでいま...
2012年 03月 26日
プロフィール写真が必要になりふたり一緒に撮っていただきました^^ ばらばらではなくふたり一緒に・・・がミソです。...
2012年 03月 23日
ふたたび登場の曲げわっぱのお弁当箱です。 やっと買うことができたわっぱお弁当箱のことは先日のブログにも書いたので...
2012年 03月 21日
数ヶ月前に施主様にお見せした模型が今現実として完成しつつあります。 その時の記事はこちらから➔ こ...
2012年 03月 20日
おまかせ植え込みを頼まれて用意した植物。 ベニティオアークトチスというお花です。 キク科のお花は「...
2012年 03月 19日
先日八王子の現場から拝借してきたサクラとスギの切れ端です。 たまには裏側から撮ってみました^^ 裏側も...
2012年 03月 18日
夫と先日店舗改修工事でお世話になったAngeClairさんに行ってきました。 夫は工事中のお店しか見ておらず美し...
家を建てるということをお客様の立場から想像してみました。 「家」といっても相当な数の建築方式や工法などがあり ...
2012年 03月 17日
二年前に建てられた家の寝室から続く収納スペースです。 押し入れやクローゼットも部屋と同じ床材や壁材を使っ...
2012年 03月 16日
風はまだまだ冷たいけれどなんだか急に春めいてきましたね^^ 寒くて寒くて洗濯物を干す以外にはデッキの花の様子も見...
2012年 03月 15日
春がそこまでやって来ました^^ まだまだ朝晩の風は冷たいけれど 家の中の陽だまりは別世界です^^ ...
2012年 03月 14日
夫にとってほうきは現場で欠かせない七つ道具のひとつです。 家の掃除はしてくれませんが^^現場は別です。 現場で...
2012年 03月 13日
なかなか見に行けずに気になっていた八王子の現場に行ってきました^^ ちょっと見ない間に工事はずいぶん進ん...
2012年 03月 12日
お客様のお宅にプランのご提案に伺いました。 図面を書くにあたっては お客様がとても具体的に可愛いイラストま...
あるご縁から店舗改修工事をさせていただきましたが なんとまああの工事前の様子がウソのように とっても可...
2012年 03月 11日
先日現場では基礎工事の配筋をしていました。 横浜泉区の現場は家から近いので立ち寄る頻度が高いです。 ...
2012年 03月 10日
我が家のダイニングから天井を見た写真です。 窓からの光がもれてちょっといい感じです。 すこ~しボケてま...
我が家を建ててから今年で17年目。味わいは増すばかり!ご見学お待ちしています☆
小屋裏への固定階段☆ 小屋裏へ続く階段例その1...
シマトネリコが巨大化して・・・ 我が家のシンボルツリーは...
ワトコオイルを杉の床に☆ 現場でたったひと...
枠の無い建具 ある日トイレに入...
白雪ふきん ブログ休眠してしまいまし...