このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 02月 10日
今日はこのところの寒さも少し和らぎ冬の陽ざしがうれしい日でした。それでも風はとても冷たくコートはまだまだ脱げません...
2014年 01月 21日
いやあ~~一週間近くすっかりご無沙汰しておりました。。。 そんな中現場や日常は日ごとに変化をし続け 日々勉強の...
2013年 11月 26日
少し前に竣工いたしました横浜市泉区の家。 4月着工でしたが正規の申請開始である7月からさかのぼって 申請可能で...
2012年 08月 09日
ピンクのキッチンでにこやかに笑っている義母です^^ モデルになった気分で出演してもらいました☆ ...
2012年 03月 09日
昨年来よりご依頼のありました ある企業様の和室の工事が先日終わりました。 格子の美しさ・・建具屋さんも素晴...
2011年 09月 23日
先日は住居ではなく都心にあるオフィスのお仕事をさせていただきました。 広くて大きな空間を木のパーテションで仕切る...
2011年 06月 08日
6月の晴れ間。 5月のブログにも書きましたが お仕事でもお世話になっているkikiさん の家の ガーデン...
2011年 05月 16日
どんな風になるんだろうなあ~~^^ いつもとはちょっと違うkiki流マイガーデン作りの お手伝いを...
2011年 03月 25日
いつも滞りなく納品されていた建築資材。 その大半のメーカーが東北に工場を構え 今までたくさんの製品を供給してく...
2011年 03月 15日
日一日と地震の被害が拡大していくニュース。 被災地では今晩になって雪が降るらしく心配です。 小さなお子さんやお...
2011年 02月 18日
またまた現場撮影隊の妻です。 今日は晴天。 南側の窓から日差しが奥深くまで入っていますね。 とにかく明るい!...
2011年 02月 17日
玄関ドア前に格子が付きました^^ これでドアを開けたときに格子が遮ってくれて お家の中が丸見えになりません。 ...
2011年 02月 12日
現場に行けない日が続く間に2階西側デッキが完成してました。 外部の工事がどんどん進んでいきますね。 ど...
2011年 02月 05日
建築工事も順調に進みいよいよ外周りに着手です。 玄関までのアプローチも棟梁のデザイン^^ 今はまだ見え...
2011年 01月 26日
棟梁の妻プラス 日頃は整理収納アドバイザーとして ご依頼のお客様へ向けて片付けの作業をさせて頂いています^^ ...
2011年 01月 20日
夫が作る家はすべて木造軸組在来工法。 しっかりとした木組みの構造が建物をより強固なものする 日本古来からの伝統...
2011年 01月 15日
工事が着々と進む現場です。 下地から仕上げに掛る過程に入り 私が写真を撮りに行くたびに 素人目にも出来上がり...
2011年 01月 13日
晴天続きの神奈川です^^ 夫は帰ってくるたびに「今日も富士山がキレイだったよ」と。 この景色は現場1階...
2011年 01月 12日
外壁のガルバリウム貼り作業ももいよいよ終盤になってきました。 南側と西側はご覧のように溝を細かく加工してあるもの...
2011年 01月 10日
新年も現場工事は順調です! ちょっとマニアックな画像☆ 東側&西側外壁昨年暮れに終了しました。 ...
我が家を建ててから今年で17年目。味わいは増すばかり!ご見学お待ちしています☆
小屋裏への固定階段☆ 小屋裏へ続く階段例その1...
シマトネリコが巨大化して・・・ 我が家のシンボルツリーは...
ワトコオイルを杉の床に☆ 現場でたったひと...
枠の無い建具 ある日トイレに入...
白雪ふきん ブログ休眠してしまいまし...