オーナーさまインタビューのタブロイド完成☆第五回
2022年 09月 11日
先月インタビューに伺ったW様邸☆

うれしいな~☆
今回のお家で5冊目ができあがりました。
ひとつひとつ誕生していくタブロイドは
まるで家づくりのよう。
年間に限りのあるお家を建てさせて頂いているからこそ
その一棟一棟の施主様の家づくりへの思いや
たくさんお話していたころの思い出も忘れられません。
建てたお家に家族が暮らすからこそそれぞれのお家が個性にあふれ
インタビューの際にはそんな暮らしの様子を拝見できるのが
本当にうれしくてたまりません。
ほかの撮影でお世話になった写真家の砺波周平さんからも
以前こんなうれしいお手紙をいただきました☆
・・・数件お宅を拝見させていただき、住まわれている方々が
みなさんとても幸せそうに暮らしているのにとても感動しました。
それぞれの暮らし方に工夫もあり、
家がしっかりとそれを支えているんだなあと思いました。
そんな暮らしを提供するクボタ住建さんのお仕事は
とても尊い仕事だなあと思います。
一生住むかもしれない家をつくるのは責任も重いと思いますが
それだけにやりがいがあるのかとも思います・・・
家を建てるということは
暮らしをつくるということなんだと
あらためて思いました。
泣きたい日も
悲しい日も
嬉しい日も
悔しい日も
生きていればニコニコ過ごせる日ばかりではないけれど
家族それぞれのその時の気持ちを包んでくれる・・
安心してほっとできる家であったらなあと思います。
インタビュー時に4リアルデザインのそうまさんが撮影して下さった
写真もご紹介!
洗濯ものや洗濯籠。
何気ない日常にも穏やかな日差しやグリーンが
暮らしを癒してくれますね。
きれいにさっぱり何もなく片付けられた空間もいいと思いますが
こんな風に普段の生活の一場面を拝見していると
そこに家族の営みを感じられ
ほんわか温かい気持ちにになりますね。

インタビュー記事にも載ってる
設計士さんが提案してくれた
「いってらっしゃい窓」
左側の大きな窓の向こうは
子供たちは学校にいくときの道☆
思い切って大きいサイズにしたのも
大正解!だそうです☆
窓の機能性や気密性とはまた別の視点ですが
気持ちのゆとりや楽しみが生まれるような素敵な窓ですね。


そうかと思うと奥さまのパン作りは
こちらもまた本格派☆
ご主人様が煎れてくれたコーヒー☆
おいしい!
静と動。
どちらもご夫婦の息がぴったんこ。




元気いっぱいの男子くん。
優しくて逞しいボクたちです^^
楽しく取材させて頂きました!

次回のインタビューもとても楽しみ☆
お待ちくださいね!
クボタ住建のホームページはこちらです⇒☆
今日も読んでくださってありがとうございます。
妻がブログ村に参加してます^^ポチっとが励みになります!!!
棟梁のお家訪問ブログへようこそ!
こちらもよろしくね!→ 只今建築中!クボタ住建の現場だより


にほんブログ村
by touryounoie
| 2022-09-11 09:18
| 施主様インタビューシリーズ
|
Comments(0)