明日はいよいよお引渡しの日になりました^^
ブログの更新が滞ってしまいリアルタイムとの差が激しく。。。

この日はちょうど建具屋さんが扉を取付けていました。
いつもの職人さんなのですでにかなりの顔見知り^^
こうして現場でそれぞれのプロの職人さんたちとお話しするのが大好きです。
皆さん素人の私にも優しく親切にお話ししてくれて
やっぱり現場は生き生きしていていいですね。
職人さんのお仕事によって皆さん腰袋に入っているものが違ったり
周りに置いてある道具がいろいろだったり
一軒の家を作るために様々な職種の職人さんたちのお力を借ります。
建具職人さんは仕上げ工事の代表格。
建具が入ると一気にお部屋の印象が変わります。
各部屋の仕切り扉からキッチンの収納扉までオーダーで作る建具は
木の家作りをしているクボタ住建にとっても
大切な仕上げのひとつです。
今回の扉の面材はナラの板目です。
板目の特徴でもある美しい木目がステキです。




壁の仕上げも完了。
1階は漆喰で2階は珪藻土に☆
こちらは2階の珪藻土の仕上げです。
少しコテを入れた模様が入っています^^
白い壁にぼこぼこ模様が写ってますが
これは私のカメラの汚れ。。。
どうやっても汚れが取れず画像にまで写ってしまいすみません。

洗面所もモザイクタイルが施されすっかり素敵に仕上げっていました^^
木の造作とタイルって相性が良くいい感じです☆
照明器具もとてもかわいくて雰囲気にぴったりですね。


玄関の引き戸を開けると格子の向こうに書庫が☆
奥様の大好きな本が見え隠れする演出。
お家に帰ってきて書庫を見てほっとされる瞬間^^
勝手に私の妄想が膨らんでしまい暴走します。


2階のトイレ&手洗いコーナー☆
その奥には2階の書庫が^^

キッチンから見上げると格子の向こうにロフト☆
ということはロフトからキッチンが見える!

いろいろな場所が最後の仕上げに向かって進んでいます^^

この日は家屋調査の方がお越しになっていましたが
お家の造りに感心して下さり
すばらしいですねと何度も言ってくださいました。
いつもお家を見ているお仕事をされている方に
感心して頂けることはとても嬉しいです。
明日はいよいよお引渡しの日。
ペレットストーブも設置され
お部屋は山小屋のような雰囲気になりました。
粗削り風な和のティストがお好みの施主様。
その雰囲気をたっぷり感じられるお家になりました^^
クボタ住建のホームページはこちらです⇒☆
今日も読んでくださってありがとうございます。
妻がブログ村に参加してます^^ポチっとが励みになります!!!


にほんブログ村