平塚の家☆上棟から10日目!

平塚のお家です。
先日の上棟から早くも10日が経過しました^^
工事はすこぶる順調に進んでいます。
私が現場を訪れたこの日も快晴☆
とにかく緑あふれる環境で気持ちいい~~!

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_9522155.jpg


上棟の日にはサクラ満開でしたが
10日経った今は瑞々しいほどの若葉に囲まれ
そこに立つだけで癒されます。
今回もまた私が移動した順に^^

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_9564462.jpg


あふれる緑に歓声をあげそうになりながら
まずはお家の正面に行きました。
あれ?いつもあるはずの現場シートが無いわ・・と
うちの職人さんに聞いたら
「今回は裏にしたんです」ですと。
公園からわざと見えるようにしたらしいです。
でも正面に無いのはやっぱり寂しいな。
正面にも掛けてもらいましょう^^

と言いながら裏の現場シートを確認に。。。
戻るついでにまた公園の木にうっとり。
緑のもたらす影響は計り知れないものですね。
ゆったりとこころ穏やかな気持ちになります。

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_1023846.jpg

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_13133975.jpg

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_103777.jpg


お家の中へ入ると玄関土間からそのまま続く大容量の収納用土間が広がっていました。
カッコイイ~~って思わずひとり言をつぶやきながら
さらにお家の中へ。
平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_105597.jpg


お部屋を見ながらまたまた色々妄想が膨らんできました。
階段の吹抜け壁面を板貼りにと仰っていたので
実際の壁面を見るとここが板貼りになったらもうすご~くステキ~。
キッチンの位置に立ってみたり掃き出しの窓では
ここからフラットでデッキに出られるんだわ^^とか。
デッキは2階のベランダが軒代わりになってとても安心感があって
しかも思っていた以上にデッキの幅ひろ~~い!とか。
ちょっとはしゃぎすぎてしまいました。

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_1010313.jpg

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_10104598.jpg


ここからは2階。
そしてロフトへ^^
ロフトも広いスペースが現れました。
今回もロフトへは固定階段で上ります。
子供部屋はフリースペースでしばらく使用できるよう
あえて壁で仕切らなくしました。

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_1011214.jpg

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_101339100.jpg


頑丈な躯体がよくみえてひとつひとつの材料が
このお家を守ってくれます。
構造は夫の一番こだわるところ。
材の強さを知り尽くし経験が生かされる大事な肝です。

平塚の家☆上棟から10日目!_c0152341_10163044.jpg


おこがましいのですが躯体検査に来られる検査員の方々にもよく褒められます。
今どきここまでしてる家はなかなかないなあと。
中には時間を過ぎても隅々まで見学していく検査員の方もいらっしゃいます。
家の裏舞台を常に見ている方から言われる言葉は
私にとってもとても誇りです。
そしてそういう時の夫はちょっとカッコイイです。

「いつもこんな風に作ってるの?」に対して

「どの現場もおんなじです」
「当たり前のことをしているだけなんで・・」

そうですね。
夫にとれば特別なことではなくても
手をかけていることはわかる方にはわかるのだと。
それでいいのですね。
家族代々住み続けられるお家は
数十年後に証明されるわけでその時に答えがわかるでしょう。
そのためのこだわりはすごく大事ですね。
お家を外からや内装から見ただけでは到底判断できない部分に
本当の家づくりの真骨頂があるはずです。

夫の経験を若い職人さんたちが受け継いでくれるといいなあと
こころから思います。
伝承ってそういうことなのでしょうね。






クボタ住建のホームページはこちらです☆

今日も読んでくださってありがとうございます。
妻がブログ村に参加してます^^
ポチっとが励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ

にほんブログ村
by touryounoie | 2017-04-26 10:03 | 新築☆平塚の家 | Comments(0)

我が家を建ててから今年で17年目。味わいは増すばかり!ご見学お待ちしています☆


by touryounoie
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31