桜ヶ丘の家☆台風一過の上棟

昨日は一昨日の天候を吹き飛ばすような青空の中で
気持ち良く上棟☆
桜ヶ丘の家☆台風一過の上棟_c0152341_9383286.jpg
桜ヶ丘の家☆台風一過の上棟_c0152341_9384764.jpg


本当に気持ちの良く晴れわたり素晴らしい上棟日和になりました。
そして今まで気が付かなかった嬉しいことが!
なんと2階から富士山が見えたのです^^それもど真ん中に!
興奮し過ぎていつもは使わない大文字を使っちゃいました。
もちろん富士山を囲む丹沢連峰も見事に見え絶景の立地。
夫も私も設計士さんももちろん施主様もこの日まで全く知らずにいました。
富士山が見えるって本当に理屈抜きに嬉しいことですね。

夫も上棟の合い間に上から「良い眺めだよ」と。
私も見たい~~~!

上棟は順調に進み4時頃にはほぼ終了しました。
地縄を張った時に見た大きさが信じられない大きさになりました。
いつも思うのですが地縄を張り基礎工事が終わって見る現場の光景と
上棟が済んだ光景では全くその大きさが違って見えます。
基礎工事はまだ図面という所の平面図の状態。
これが上棟を境に一気に立方体に変わると容量の大きさに驚きます。
私にはこの立方体の状態が最初の段階では読めず
いつも上棟の日に驚くことになります^^

桜ヶ丘の家の床面積は24坪強。
それ以上に大きく見えるのが不思議で仕方ありません。
建築とは本当に不思議の連続ですね。
特に夫が手掛ける木造軸組み在来工法は
木の力がいかんなく発揮される素晴らしい工法だと思います。
一本の木と木が軸組みされた姿は本当に「美」です。
いつも私が上棟の日に目が離せないのは
その素晴らしい「美」を一日で見ることができるから。
夫の姿も一緒に^^
施主様にとって上棟は「晴れの日」☆
私も秘かに夫にとっての晴れの日をいつも下から眺めています。
生き生きと仕事をする夫を間近でこの目で見れること本当に幸せな妻です。

絶景の富士山を眺めながらベランダにお洗濯ものを干せる奥様が羨ましいなあ☆







クボタ住建のホームページはこちらです☆

木材利用ポイント実施中
桜ヶ丘の家☆台風一過の上棟_c0152341_21535565.jpg

今日も読んでくださってありがとうございます。
妻がブログ村に参加してます^^
ポチっとが励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ

にほんブログ村
by touryounoie | 2013-09-18 09:38 | 新築☆桜ヶ丘の家 | Comments(0)

我が家を建ててから今年で17年目。味わいは増すばかり!ご見学お待ちしています☆


by touryounoie
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30