七十二候☆

七十二候をご存知ですか?
私は昨日の昨日まで全く知りませんでした。
恥ずかしいというか暦は見てても知らずに
今まできてしまいました。

七十二候とは暦の中での季節の分け方が
四季とはまた違い一年を24等分に分けて
それぞれにふさわしい名前をつけたものです。
そして24をさらに細かく七十二に分け時候の
過ぎる様を表したものです。
古くは中国から伝わり日本の季節に合わせて
作り直したとも言われています。

なぜ七十二候がそれほど気になったかと言いますと
その季節の表現の素晴らしさです。

例えば最初の候の2月4日~2月8日は
(この暦は立春から始まります)
七十二候のうちの第一侯にあたり

「東風解凍」はるかぜ、こおりをとく
[東の風が吹き始め、氷を溶かしはじめる時季。]

なんてロマンチックなんでしょうか016.gif
こんな言葉があるなんてステキです。

そして12月6日の今日は?
12月3日~6日の侯・・・
「橘始黄」たちばな、はじめてきばむ。[ようやく橘の葉が黄葉しはじめる時季。]

季節を大切に思う気持ちと
自然への賛歌と感謝にあふれたこの暦に感激007.gif

もっと知りたい方はこちらへどうぞ^^
(NPO PTPLのHPより抜粋させていただきました)


今この暦を五感に受け止めることができることに感謝です☆
Commented by しんちゃんの嫁 at 2009-12-07 18:01 x
このような暦があることを始めて知りました。
ちなみにお正月は「ゆきわたりて、むぎのびる。」なのですね~。
雪の下にはもう麦の芽が生えているんだよって、なんだか元気がもらえる言葉ですね~。
色々な辛く厳しい現状のなか踏ん張っていければ、雪のしたには
芽が出るのを待ってくれているのかもしれません。
がんばろう。
でも・・・いつ芽がでるのかしら?いつ実がなるのかしら?
な~んて女は現実的ですから つい そんな弱音が出ちゃったり
します。反省反省です。
Commented by touryounoie at 2009-12-08 14:49
コメントありがとうございます☆
私も今回初めて知りました。
テレビで紹介されていて興味津々。。。
早速、七十二候にちなんだかわいい絵柄のカレンダーを注文してしまいました。
お正月の言葉、ホントにいいですね~~。。。
厳しい時代ですが来年も家族皆
元気に笑い過ごせる年になりますように・・・
カレンダーを見て一侯一侯味わいながら
日々過ごせるといいなあ~と思っています。
・・・カレンダーも年賀状も未だ手つかず><
  そろそろ本気モードにならなければ・・・
by touryounoie | 2009-12-06 18:14 | ひとり言 | Comments(2)

我が家を建ててから今年で17年目。味わいは増すばかり!ご見学お待ちしています☆


by touryounoie
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31